「気が付けばサイズが合わなくなってしまった」「シルエットが流行遅れのような気がする」など、お客様が抱えている洋服のあらゆる悩みを解決に導くお手伝いをしています。例えば、洋服のサイズが合わなくなったときでも、裾上げや裾だしをすることにより、現在の体形にピッタリ合わせたシルエットに仕上げられます。また、ジャケットなどのシルエットにも流行があるため、昔流行ったシルエットが気になって身に着けられないときは、サイズを調整してイマドキのシルエットに仕上げます。
これまでに様々な洋服を直してきましたので、お客様の幅広いお悩みやご要望にも丁寧に対応できます。
お客様の使っていない大切なものが、新たなお気に入りとなるようにサポートしています。例えば、自宅に履いていないデニムがたくさんあるときは、「いつか履くかもしれない」「ブランドものだからもったいなくて捨てられない」という理由で、履かない状態でクローゼットを占有していることがあります。長期間身に着けていないものについては、今後も身に着ける機会がくる可能性は低いため、思い切って別のものにつくり替えることをご提案いたします。
例えば、大人用のデニム生地を使って、お子様用のデニムスカートにつくり替えたり、バッグをつくったりと様々な形で履かないデニムを活用できます。
「このままではずっと身に着ける機会がない洋服を持っている」「着物を譲り受けたが一度も着ていない」など、お客様が譲り受けた大切な品を着られるようにサポートいたします。現代では、着物を身に着ける機会が激減していることや、着付けを誰かにお願いしなければいけないことから、着物を持っていたとしても身に着けずに保管したままになっているケースが多く見られます。
そこで、着物の生地を結婚式などの場に着ていけるようなドレスにつくり替えることで、気軽に身に着けられるようにしています。生地が余ったら、ドレスとおそろいで小物をおつくりします。
お客様がずっと大切にしたいと思えるオリジナル商品をリメイクやお直しでおつくりいたします。例えば、「自分の体形にピッタリと合わせたドレスをつくりたい」というご要望がある場合には、既製品を探すよりもオーダーメイドにて作成したほうが、より希望に近いものが見つかります。オーダーメイド品をご要望の際には、使用する生地からシルエット、デザインまで細かい部分にもこだわって製作いたします。 他にも、お母様やお婆様から譲り受けた大切な洋服や着物を、お客様の好みに合わせた洋服や小物につくり替えたいというご要望にも対応しています。